BAKUNE (バクネ)には、春夏のドライタイプと秋冬のスウェットタイプを使い分けるといいです。
秋冬の定番はスウェットタイプです。
リカバリーウェアBAKUNE (バクネ)は、着用することにより、疲労軽減、筋肉のコリ等の改善、疲労回復をサポートすることで健康的な毎日を支える機能性パジャマです。
BAKUNEは、「家庭用遠赤外線血行促進用衣」として届出された一般医療機器です。
繊維には高純度セラミックを使用した特殊素材(SELFLAME®)が採用されており、体から発せられる遠赤外線を輻射させる設計になっています。
生地の織もしっかりしていて裏は起毛上状のパイルになっています。


BAKUNE スウェットをオススメする理由



- リカバリーウェアの入門ウェア
- 春、秋、冬のロングシーズン使用可
- 効果が期待される素材
リカバリーウェアの入門ウェア
BAKUNEの中で、このスウェット素材を使ったシリーズは、多くのスタイルが販売されています。
5種類
![]() | ![]() Ladies | ![]() Ladies tapered | ![]() Pajamas Sweat | ![]() Ladies Tunic |
TENTIALでは、スウェットの商品名は、「BAKUNE」です。
いわゆる無印BAKUNEなので
BAKUNEの一番の代表アイテムという位置づけです。
その中でも一番の人気商品がBAKUNE スウェットタイプです。
春、秋、冬のロングシーズン使用可
リカバリーウェアの入門ウェアとよばれるのは、1年を通して長く着用できるからです。
薄めのスウェットではありますが、スウェットの上からカーディガン、パーカーなどを羽織っても、リカバリーウェアの効果に影響はありません。
スウェットの裏はパイル調ですが起毛していますので、肌触りもよく、暖かいです。
生地を顕微鏡で拡大したものです。


\ メンズ・ユニセックス /
レディースジョガータイプはこちら
レディース テーパードタイプはこちら
高機能な素材
一般医療機器 女性
sweat
スウェット
暖かさ | 暖かい |
生地の厚さ | 少し厚手 |

裏は、ふわりとして肌触りがとてもいいです
密度も高く上質です
生地にシアバター加工
そのため
軽くて柔らかい、さらにしっとりした肌ざわりに。
また、肌への摩擦を軽減し着心地の良さを追求しています
摩擦が軽減されることで、洗濯すると気になる毛玉もできにくくなりました。


効果
一般医療機器であるリカバリーウェアについて
遠赤外線の血行促進作用により疲労や筋肉のこり等の症状改善を行うことを目的とした、衣類形状の器具をいう。生地に鉱物等による特殊な加工が施されており、一定程度の遠赤外線を輻射する。
厚生労働省
衣類の一般医療機器には、「家庭用遠赤外線血行促進用衣」という区分があり、BAKUNEもこのカテゴリーに該当します。
一般医療機器は、製品の構造や使用目的について所定の基準に基づいて企業から厚生労働省へ届け出が行われ、管理されています。
そのため、使用目的が明確に示されているアイテムとなっています。
繊維には高純度セラミックを使用した特殊素材(SELFLAME®)が採用されており、体温を利用して遠赤外線を放出する設計になっています。
そして、疲労軽減、疲労回復、筋肉のコリ等の改善を期待するものです。
BAKUNE スウェットはこの一般医療機器でもありますので安心して使用できます。
- 疲労軽減
- 筋肉のコリ等の改善
- 疲労回復
これをみて、他社の物より効果の種類が少ないと思うかもしれませんが、2025年BAKUNEの販売元である株式会社TENTIALが上場してより信頼のおけるメーカーとして、誤解の招く表現などを排除しているためです。

めちゃくちゃ、真面目なメーカーってことなのです
私もこれらの効果が期待できるからこそ、たくさんのBAKUNEを持っています
肌ざわり

表はスウェット生地で裏は、パイル生地になります。
肌触りは、上質。
非常に軟らかく、なめらかです。
裏地のパイル生地もかなり柔らかで上質です。
生地にシアバター加工を施しているので、しっとりとして、軟らかいです。
シアバター効果で肌への摩擦を少なくして着心地がとても良いです。
摩擦が少なるなるので、洗濯するときに出る毛玉も少なくなります。
外側の生地ばかりを気にしがちですが、一番大事なのは、肌に直接触れる部分です。
何よりも縫製が一番気遣われています。
内側の縫い合わせ部分は、さらに生地に縫い合わせてあり、体に触れる部分が優しくなるようかなり配慮されています。
\ メンズ・ユニセックス /
レディースジョガータイプはこちら
レディース テーパードタイプはこちら
生地の厚さ

通常のスウェットですが、生地感でいうと、薄手のトレーナー。
ユニクロのルームウェアの上下セットぐらいの厚みです。
ごわごわしなく、抜群の着心地です。
ナイトウェアとしては、このくらいがスタンダードだと思います。
サイズ選び
私は、ゆったり着ようと思い普段Mサイズですが、Lサイズを購入しました。
写真はLサイズです。
のちに、BAKUNE DryをMとLサイズで購入して着用しましたが、ジャストサイズのMサイズでもよかったかもと思っています。
以後は、私はジャストサイズMを購入しています。
自分的になぜジャストサイズがいいかと思いますと、なるべく素肌で着用したほうがいいです。
体温を利用して遠赤外線を放出する設計が、厚生労働省も認めているリカバリーウェアのしくみです。
重ね着をするなら、リカバリーウェアの上に着たほうがいいと思います。
なので、ダブダブよりはジャストサイズがおススメなんです。

\ メンズ・ユニセックス /
レディースジョガータイプはこちら
レディース テーパードタイプはこちら
すこしだけ気になる点(個人的)
真冬の着用が気になります。
私は、手荒れがすごいのです。
なので、いくら肌触りがよくとも、スウェットの裏のふわふわなパイル部分に手のカサカサが引っかかるイメージが嫌なのです。
あまりに手荒れがひどく、引っ掛かりが嫌だというならば、BAKUNE Dryがおすすめです。

