セルフメイド枕の性能や価格を徹底比較し、おすすめをランキング形式でお伝えします。
我が家では、家族でいろいろな枕をためして10年目です。実際に10種類以上のセルフメイド枕を使って検証しました。
我が家がセルフメイド枕マニアになったワケ
もともとは、ふかふかの羽毛枕を使っていました。
ふかふかで気持ちいいですよね。
でも疲れがとれなかったり、いびきをかいたりで、本当にいいまくらなのかな?
と思っていたところ、テレビで枕の特集をやっていて、枕は個人個人に合ったものを使わないといけないということを聞いて、いろいろな枕を使って見ることになりました。

そんなわけで使い込んでいるので、実際に使っていて気になるポイントも解説します
この記事を読んで自分や家族に合った枕を選び、快適な睡眠をとれるようにしましょう!
睡眠にとって枕は最重要です。
体格が人それぞれなので、枕の高さも人それぞれでなくてはなりません。
高さが変わるだけで、睡眠の質は全然違います。
ここでは、自分で高さを調節できるセルフメイドの枕を実際に使った感想とともに紹介していきます。
セルフメイドまくらのいいところは、自分で育てる枕で、自分に合ったサイズに調整していくことができます。
またメンテナンスも自分でしやすいように設計されているのです。
オーダーメイド枕だとメンテナンスをしなければならなく、近くに店舗がない場合かなり苦労することになります。
【結論】おすすめのセルフメイド比較ランキングベスト5
8種類のセルフメイド枕を比較し、その中でベスト5をおすすめ、セルフメイド枕としてランキング形式にまとめました。
実際に8種類以上のセルフメイド枕を使った中で、以下の7つのポイントから本当に良い枕を厳選して紹介します。
- 正確な情報
- 高さの調節のしやすさ
- 洗濯
- 価格
- アドバイス
- メンテナンス
- 買い替え
まくらは各社
- いびき
- 快眠
- 寝返り
- 通気性
を考えて作っています。
また機能的なもので
- 通気性
- 細かい調整
- 洗濯
もあわせて考えてあります

低反発枕は選びません
睡眠で大事なことは、頭の固定ではありません。寝返りをうつことで。このことも考慮に入れて枕選びをしています。
また、寝返りを打つことを前提にした、寝返りのしやすさも大事です。
頭部がへっこんでいて、首のところが出っ張っている形が理想的です。
今までいろいろな枕を使ってきましたが、技術の進歩もあり、あらゆる素材、研究の末に新しい枕が登場しています。数ある中から使ってきて、良かったものをランキング形式で紹介します。
現在のランキング
- 首肩楽寝マイ枕 セルフ調整モデル
- BAKUNE MAKURA
- ブレインスリープ ピロー
- アイメイドシリーズ 「エンジェルネックピロー」
- 高反発まくらモットン
- 新みんまく ファーストクラス (じぶんまくら)
- エアウィーヴ ピロー スタンダード
- 横向き寝がラクなまくら(ニトリ)
ランキングの基準は、
- 寝心地
- 高さの調節のしやすさ
- 高さの調節のお手伝いがあるかどうか
- 価格
実際に10種類以上の枕を使って調べました。

おすすめのセルフメイド枕8選
おすすめのセルフメイド枕8種について、スペックや特徴をご紹介します。
実店舗でのお手伝いあり「首肩楽寝枕DX」 「首肩快適枕プレミアム 」

調節 | アフターサービス | 価格 |
高さシート2枚 7ポケット | 店舗で調整 除菌消臭サービス | 11,000円~14,190円 フルオーダーよりもかなり低価格 |

メリット
- 高さを調整できる
- 自分で微調整できる
- 高さ調節のお手伝いがある10,000円の下取りがある
- 店舗でのメンテナンスがある
- リーズナブル
- ネットで買える
デメリット
- 最高級枕ではない
マイまくらは、安さに加え、実店舗でのサポート、種類の豊富さに優れ、今おすすめのセルフメイド枕です。
実店舗のある、「眠りの専門店my makura」からの販売で、店舗でのメンテナンス、サポート、除菌などがあり非常に安心感があります。

種類が豊富でおすすめ!

高さ調節シートが2枚あり、さらに高さを調節するポケットが7つあります。

高さの調節は自分でもできて簡単なのがよかったです
まいまくらの枕は、実際に使ったところ調節もしやすくて快適です。


自分で簡単にできます!
また、他のセルフメイド枕と比較しました。
- 高さの調節
- 高さの調節のバリエーション

高さ、全体の調節が一番しやすかったのはmymakuraでした。
実体験から、私はセルフメイド枕に選びに困ったら「価格と調節のしやすさ、サポートで選ぶ」ことをおすすめします。

価格も、機能もいいのは、マイまくら
詳しくは次の記事をご覧ください。
また、マイまくらはセルフメイドまくらは、3,990円から14,190円まで8種類ほどあります。
アフターサービスまで考えての値段だとリーズナブルです。
私は実際に実店舗に行く機会がたまたまあり、「首肩楽寝マイ枕セルフ調整モデル」と「首肩楽寝枕DX」で迷い、店舗で試して、首肩楽寝枕DXを購入しました。
その後あまりにもよかったので、家族に「WEB限定首肩快適枕プレミアム」をプレゼントしました。
マイマクラのセルフメイドでおすすめなのはこの4種類です。

はじめはたまたま店舗で購入しましたが、近くに店舗がないので、2つ目はネットで注文しました。

たくさんの種類の枕からなぜこの2種類を選んだか?
パイプが入っている枕を選んだわけですが、最初はコルマの枕がいいと思っていました。
ただコルマはボールが動く音がほんの少しですがするのです。
いままで、コルマの枕を使ったことがなかったのでどうしても気になってパイプの詰め物の枕を選びました。
ちなみに、枕カバーも一緒に購入したのですが、それがとんでもなく良かったです。
シルクの枕カバーです。

めちゃくちゃなめらか
上質で、最高にいいです。
最高級シルクの特徴
- 素肌に優しい
- 吸湿性放湿性
- 静電気防止
- 美肌効果
- 夏は涼しく、冬は暖か
- ファスナー式

まいまくらのもっと詳しいレビューはこちらの記事をご覧ください。
3DポリゴンメッシュBAKUNE MAKURA

調節 | アフターサービス | 価格 |
高さシート2枚 | 30日間以内なら全額返金 | 15900円 |
メリット
- 高さを調整できる
- 自分で微調整できる
- 2つのシートで6段階の高さ調節
- 30日間の返金保証
- 幅広
- ネットで買える
デメリット
- 部分の高さ補正ができない
自分の眠りと向き合う
セミパーソナライズ枕
その枕、本当にあなたにあっていますか?
限られた時間の中で、ベストなパフォーマンスを発揮する必要がある私たちは
身体のコンディションを整えることが何よりも重要です。
日々挑戦するエネルギーを蓄え、さらなる力を発揮してもらうために
セミパーソナライズでその時々のコンディションや気分に合わせて
カスタマイズができる枕を開発しました。

高さ調節シートの抜き差しにより5cm~10cmの高さの調整を実現し、
自宅の環境において、あなたのカラダにとっての最適な高さを何度も試しながら見つけることができます。
高さを調節するのは2センチと1センチのシートです。
高反発が上でも、低反発が上でもどちらでもいい。
高反発のくぼみは、中心ではなく上下にずれているので向きを入れ替えて使える
CMで有名なブレインスリープ ピロー

調節 | アフターサービス | 価格 |
高さシート1枚 | サイズ交換1回無料 | 33000円 |
メリット
- 高さを調整できる
- 自然にフィット
- 通気性がよい
- サイズの交換1回無料
- あらゆる姿勢にフィット
- 丸洗い可
- 6年の使用を考慮
- ネットで買える
デメリット
- 高い
通気性があり、熱がたまらないのがブレインスリープ ピローの最大の特徴です。
睡眠の質を上げるため、睡眠後90分を黄金タイムとして、睡眠を深くすることをコンセプトに作られています。
そのために、抜群の通気性で頭を冷やすことをコンセプトにしています。
この機能がヒットして売れ続けている枕です。
高さの調整はというと、まずは基本の3段階があり、アジャストシートで調整します。

高さを選べるのと、サイズ交換が一回限り無料というところもいいところです。
さらに

アジャストシートも用意されています
\セミパーソナライズ枕/
アイメイドシリーズフィッティー

調節 | アフターサービス | 価格 |
1シート 4ポケット | 無し | 33000円 |
メリット
- 高さを調整できる
- リーズナブル
- ネットで買える
デメリット
- サポートがもう少し
寝姿勢は人によって様々。
アイメイドシリーズは自分自身でフィッティングが出来るので、
まるでオーダーメイド枕のように首や肩への負担を柔らげます。
「世界でひとつだけの枕」をあなたの手で最高の睡眠DIYを試してください。
異なるカタチの枕から最高の寝心地を
アイメイドシリーズの枕はお客様の最高の寝心地を実現するために
3種の枕をご用意いたしました。
フィッティーの3つの機能
- ゾーン別に4つのファスナー
- 簡単に増減できる巾着構造
- 高さ調節シート付き
ストレートネックをご存じですか?
ストレートネックとは、パソコンやスマートフォンを不自然な姿勢で長時間使う生活が原因で、本来は首筋に負担がかからないカーブを描くはずの頚椎(けいつい)が、不自然に前方にまっすぐ伸びてしまっている状態のことです。
ストレートネックが原因で病気を引き起こすこともある
これを放置すると、肩こりやしびれにはじまり、さらにそのまま年齢を重ねた場合、
・自律神経失調症
・頸椎椎間板(けいついついかんばん)ヘルニア
などの深刻な病気を引き起こすこともあるのです。デジタル時代の今だから、日頃の予防やケアが大切です。
\人間工学に基づいた立体形状デザイン/
寝返りがしやすい高反発まくらモットン

調節 | アフターサービス | 価格 |
1シート 4ポケット | 90日トライアル | 17800円 |
メリット
- 高さを調整できる
- 高さを微調整できる
- 最大50通りの高さを調節が可能
- 高反発で寝返りをサポート
- ネットで買える
デメリット
- 高反発なので固め
高反発の枕は寝返りがしやすいのが特徴です。
高さ調整シートが4枚とハーフサイズが2枚で調整できます。
高反発まくらモットンが大事にしていること
自然な寝返りをサポートすることです
《商品の特徴》
- 自然な寝返りをサポートする反発力
- 頸椎(首の骨)を支え、正しい寝姿勢を実現
- 体圧分散に優れ、首への負担を最大限に軽減
- 8万回の耐久試験にも耐える、優れた耐久性
- 通気性が良く、蒸れにくい
- ダニを寄せ付けず、ホコリも出ないので安心
- 体重や好みに合わせて選べる硬さ
- 思わず寝てみたくなる新感覚の寝心地
2wey設計×高さ調整シート最大50通りの調整が可能です

\山本昌さんも使用!/
ファーストクラスみんまく(じぶんまくら)

調節 | アフターサービス | 価格 |
1シート 4ポケット | なし | 18480円 |
メリット
- 高さを調整できる
- 高さを微調整できる
- アジャスターシートがある
- カバー付き
- ネットで買える
デメリット
- 調整シートが多く複雑な割にアフターサービスがない
フルオーダーのじぶんまくらで有名です。
新しくなったファーストクラス
ウレタンシートでの高さ調整がさらに細かく調整できるようになりました。
じぶんまくらのお店が近くにない、メンテナンスに行く時間がない方におすすめ!
オーダーメイドピロー「じぶんまくら」をお作りする際に計測した、100万人のデータを基に開発した枕「みんまく」の最上級モデル「みんまく ファーストクラス」。
高さ調整も詰め物の量を変えたり、アジャスターシートを増減させて細かく調節できます。
横幅約80cmのゆったりワイドな寝心地で、極上の寝心地です。

実店舗での調整があればすごくよさそう
かなり細かく調整できるのがポイントです。
- 高さ調整シート3枚
- ソフトパイプとエストラマーパイプ
- つめものポケットは6か所
細かく調節できるのはいいのですが、自分では何が何だかという感じになります。
このレベルになると、フルオーダーでもよいのではないかと思ってしまいます。
エアウィーヴ ピロー スタンダード
調節 | アフターサービス | 価格 |
2シート | 30日返金 | 22000円 |
スタンダードタイプを使用してみました。
ブレインスリープ ピロー同様のリングコアに、2種類のコアシートで高さを変えます。
「エアファイバー®」の適度な反発力により、 寝返りをする際の首の動きに反応。楽に首を動かすことができます。
無理に力を使うことなく、あなたの動きたい方向に優しくサポート。 スッと自然に寝返りを打つことができるため、朝まで熟睡できます。
どちらかというとまっすぐな枕です。
他社と違い、高さというより、通気性がメインです。
額より顎の先がやや(5度程度)下がっている状態に調整してくださいということがポイントです
横向き寝がラクなまくら (ナチュラルフィット) (ニトリ)
調節 | アフターサービス | 価格 |
2シート | なし | 3990円 |
ニトリは様々な人のニーズに合わせてたくさんの商品を作っています。
この形難しいですよね。

寝返りで少しでもずれてしまうと首をサポートするところに自動では戻ってきませんよね?
横向き寝がラクなまくら(ナチュラルフィット)とプレミアムがありますが、プレミアムは低反発です。
3層になっていて高さを変えられます。
形は中心がくぼんでいて首をサポートするような形です。
どちらかというと、頭を固定して寝ないとベストポジションとは言えないデザインです。
まとめ
たくさんある、セルフメイド枕。
実際は数えきれないくらいあります。
例えばホームセンターや、イオンなどでも見かけました。
実際に手に取ってみましたが、ある程度の値段でないと、いけないというのは手に取ってすごくわかります。
正直安いセルフメイド枕を購入するなら、今使っている枕にタオルなどを入れるほうがいいと思います。
今回、紹介している、ニトリ以外は、品質はとてもいいです。
その中で、やはりバランスとアフターフォローが良かったのは、マイまくらの枕でした。