遠赤足裏シート【アシメグ】実際に使ってみました

※このページには広告が含まれています recommend 枕、寝具 血行促進

遠赤外線足裏シート【アシメグ】実際に使ってみました 口コミ情報

ねむ

色彩講師、睡眠健康指導士、2級建築士、インテリアコーディネーター。
色彩と住環境と睡眠を専門に研究しています。
よい睡眠するために、色々な寝具、サプリ、住環境を実際に試して、実際に使って、本当に良かったもの、効果があったものをランキング形式で解説しています。家族3人、猫3匹での暮らし
ファミリー目線、猫目線、そして、マニアックで斜め上を行く検証をお楽しみください。

夏は、エアコンで足が冷えて、冬は足が冷たくてなかなか寝付けない。

私はそんな悩みを持っています。

それでいろいろと、足裏シートを試しています。

その中で、日本製で、口コミでもいい評価の【アシメグ】を実際に使ってみました。

photo:睡眠の基本帳

今ならおまけでもう一セット


定期初回 特別クーポン利用で1,990円

\ 公式ページで最安値で購入できます/

【公式】アシメグの詳細を見る

公式:https://bivonne.com/lp
日本製

まずは実際の感想とレビュー

ねむ
ねむ

アシメグ最大の特徴は、ぽかぽかと温まる心地よさです!

私は夏は、仕事ばのエアコンで足が冷えて、冬用のスリッパをはいているくらいです。

そして冬は、靴下をはいたり、湯たんぽを使ったりしていました。

photo:睡眠の基本帳

まずパッケージを開けるといい香りがしてきます。

香りからあったまりそうだなと感じます。

そして、実際に足裏に貼り付けていきます。

じんわりとぽかぽか温まってきます。

どのような暖かさかというと、お風呂や温泉に入ったときのゆったりとした温かさで、とても心地がいい暖かさです。

ゆっくりじんわりとあたたかくなり、そのうちぽかぽかとあたたまります。

ねむ
ねむ

睡眠前に、じんわりと足がポカポカあたたかくなります。

香りがとっても癒されます。漢方のようで、香りでも体が温まりそうに思います。

香りも強いわけではありません。

無香料のものも試したことがありますが、完全に無香料なものはなく、逆に変な香りもします。

また香りがきつすぎるものもありますが、アシメグは、程よく感じます。

就寝まえに、リラックスできるよい香りです。

香りのイメージ

  • 森の中で深呼吸したときのような落ち着き
  • 温かみのある木のぬくもり
  • 瞑想やリラックスにぴったりの静かな雰囲気

サンダルウッドは心を安定させる香りとして、アロマや瞑想、お香、香水のベースノートなどに広く使われています。

この香りもまた、ここちよい睡眠空間を作ってくれます。

アシメグを使うことによって、夜中に足が冷たくなって起きることもなくなりました。

寝る前に貼るだけで、足裏から温まり、全身に血液が戻っていきます。

ちなみにホッカイロとは全然違います。ホッカイロの場合は、温度が高く、肌に貼ることは推奨されていませんし、低温やけどをします。

アシメグは、熱いわけではありません、ぽかぽか気持ちがいいです。

アシメグを付けて寝ると次の日の朝足がすっきりして、本当に楽になります。

朝は足が冷たいことが多いのですが、朝まで足先がポカポカです。

毎日使うことで、日に日に、足の冷えが改善されているように思います。

他の足裏シートとの違い

  • 香りがいい
  • しっかりと温まる
  • 高品質
  • 裏の銀色のシートにより、こだわりの成分が外に逃げづらい

香りがいい

アロマとして人気のあるサンダルウッド(白檀)の香りで、足裏シートに共通する、いかにも漢方のような匂いを和らげ、優しく体に良さそうな香りです。

しっかりと温まる

遠赤外線効果のあるシートの中でも、個人的には一番温かくなると思います。もちろん温かさは、体温から放出される遠赤外線を吸収・輻射しているわけなので、熱すぎることもなく、心地よい温度の温泉につかっているかのようです。

高品質

例えば、他社では、パッケージをあけたら、くしゃみが出る、粉っぽいものなどもあります。

また配合成分もまちまちなものがあります。

アシメグは、素材からしっかりと選びこだわって作っています。

裏の銀色のシートにより、こだわりの成分が外に逃げづらい

例えば、他社では、裏の作りも、表と同じものがあります。

私が今まで使ってきた中では、この裏の部分がこのような銀のシート(アルミかな?)のほうが朝起きた時のすっきり感が格段に良いと感じます。

なので私は、裏がこのようになっているものを特に好んで使っています。

photo:睡眠の基本帳

こだわりの成分配合

  • 遠赤外線
    • コスモザビサ
  • 美容成分
    • メタケイ酸
    • 木酢、竹酢
    • ビワ
    • キトサン
    • ドクダミ

コスモビサ

遠赤外線とは、赤の外にある見えない光で電磁波です。

遠赤外線は、波長が長いので、肌の暖かさを感じるところまで入り込む性質があります。

そういった性質から、遠赤外線はぽかぽかと芯から温まるといわれています。

アシメグは、足裏シートの中でも最大量のコスモビサの含有量があります。

また遠赤外線放射率が驚きの98%もあり、これが足裏ぽかぽか作用の

遠赤外線放射率98%

コスモビサは18種類人工的に造ることができない多くの微量元素が組み合わさり、多量の遠赤外線を放射しています。遠赤外線放射率98%という驚異の数字を誇る物質です。

ねむ
ねむ

アシメグの最大の特徴です!

引用:株式会社ビヴォーネ

メタケイ酸

「メタケイ酸を多く含む温泉」は、肌にやさしい「美肌の湯」として知られています。温泉の「美人の湯」成分です。

肌の角質をやわらかくしたり、保湿効果を助ける働きがあると言われます。

木酢、竹酢

体が温まる入浴剤によく含まれている成分です。気になる足の臭いの軽減も期待できます。

ビワ

古来から気になる悩みに用いられてきた植物。身体の不調に働きかけてくれます。

キトサン

保湿性が櫃よな化粧品に使用されるほど、水分保持力が高い成分です。角質ケアにもなります。

ドクダミ

身体や足に働きかけて、優れたスッキリ効果で美肌をサポート、身体や足に働きかけてスッキリさせてくれます

サンダルウッド

アロマとして女性から人気の高いサンダルウッド。心地よくリラックスできます。

使い方

アシメグは、遠赤外線放射そして、5つの成分が入った、パックと医療現場で使われる固定シートを使い、足裏に固定します。

固定シートと足裏シートが分かれています。

シートとシールが別になっていることで、少し面倒ではありますが、シートと粘着テープが一緒の物よりもはがれずらいです。

photo:睡眠の基本帳

固定シートの裏にどのように貼っていくかは書いてありますので手順通りに行えば難しいことはありません

まずは固定シートの下の部分だけを剥がしていきます

そうすると上の部分に▼が見えますので、その部分に足裏シートを置く感じです

上のシールも剥がせば、後は足裏に張り付けるだけです。

photo:睡眠の基本帳

実際に貼るとこのようになります。

アシメグを実際に使ってみた

翌朝には、余分な水分が取れて、シートは茶色くなりました。

とにかくすっきりしました。

photo:睡眠の基本帳

アシメグをさらに詳しく

SNSでは700万インプレッションの足裏シートです。

おすすめしたい人

足が冷えて寝つきが悪い人

ディスクワーク座りっぱなしな人

一日中、立ちっぱなしの人

旅行で歩きっぱなしの人

朝から「だるおも」な人

就寝前のリラックスタイムでゆっくりしたい人

日本製を求める人

足がポカポカ温まります。

そして粘着力が強くはがれにくいです。

そのため、朝までしっかりとついていて、スッキリとします。

足うらの汗と共に体内の余分な水分や老廃物の排出を手助けし、翌朝スッキリとします。

美肌温泉成分のメタケイ酸配合

消毒、殺菌、消臭効果のある木酢・竹酢や肌に良いドクダミ・ビワ、化粧品にも使用さ れるキトサンが配合されており、疲れの癒しが期待できます。

  • 世界初遠赤外線放射率98%
  • 遠赤外線で足裏からぽかぽか
  • +2.7℃
  • 機能性セラミックス コスモビザ 業界最大量配合
  • 美肌温泉成分メタケイ酸

寝る前に貼るだけで足裏ポカポカ

アシメグに含まれるコスモビサが遠赤外線を放射し足元からじんわり。足裏からぽかぽかすることで心地よい癒しをお届けします。

コスモビサ業界最大量配合

コスモビサは日本を横断する3つのプレートが交わる地下数100メートルから掘り出された微粒砂を、機能セラミック化した希少な物質です。人工的に造ることができない多くの微量元素が組み合わさり、多量の遠赤外線を放射しています。

引用:株式会社ビヴォーネ

・足裏シートはすべてが「日本製」であり、高品質にこだわっています。配合成分にはコスモビサ、木酢・竹酢、どくだみ、ビワ、キトサンなどが含まれています。

・最大の特徴は「コスモビサ」の配合。コスモビサは遠赤外線を放射し、健康効果だけでなく美肌温泉成分「メタケイ酸」も含まれています。

・アロマとして人気のあるサンダルウッド(白檀)の香りが配合されています。また、足裏シートに共通する匂いを和らげ、親しみやすさとリラックス効果を追求しております。

・使用することで、特有の匂いを抑えつつ、サンダルウッドの香りと共に素敵なリラックスタイムを提供します。

・使い方は簡単な2ステップ。寝る前に足裏に貼り付け、翌朝剥がすだけで、手軽に利用できます。

・就寝前に使用することで、足がぽかぽか温まり(2.7℃くらい上がる)、足うらの汗と共に体内の余分な水分や老廃物の排出を手助けし、翌朝スッキリとします。

香りは、漢方のようで、効き目がありそうです。

またとてもリラックスできる香りです。

ちなみにホッカイロとは全然違います。ホッカイロの場合は、温度が高く、肌に貼ることは推奨されていませんし、低温やけどをします。

アシメグは、熱いわけではありません、ぽかぽか気持ちがいいです。

アシメグを付けてなると次の日の朝足がすっきりして、本当に楽になります。

ねむ
ねむ

足裏からぽかぽかするので心地よい癒し

今ならおまけでもう一セット


定期初回 特別クーポン利用で1,990円

\ 公式ページで最安値で購入できます/

【公式】アシメグの詳細を見る

公式:https://bivonne.com/lp
日本製

アシメグ 怪しい?

口コミや評価を見ていると、そんな疑いを持っている方もいるのだなーと思っていました。

結論、怪しくないです。

というか、アシメグが怪しいなら、ほかのすべての足裏シートが怪しいはずです。

日本製で品質もいいことが何よりの証拠です。

むしろ、安すぎる足裏シートが怪しいのではないのかと思っています。

そんなに安くて一体中に何が入っているんだと不安になります。

どちらにしても、安すぎる海外製の足裏シートは、どんなものが使われているのかわからないし、品質的にもおすすめできません。

お休み、変更、解約について

アシメグは、定期コースでの購入がどこよりも安く購入できます。長く使うなら断然定期購入がおすすめです。

初回は、10セット入りで購入しましたが、もう1セットおまけでついてきました。

つまり11セットが特別キャンペーンとクーポン利用で1,990円でした。

ただ、冬の間だけ使いたい、頻度を減らしたいということもあるかと思います。

私は、実際に、定期コースのお休み、頻度の変更、解約についても直接電話で確認しています。

定期コースというと、なかなか解約できないというイメージですが、

アシメグは、解約や変更も非常にスムーズです。

初回の場合

2回目の解約や変更は、初回到着から5日以内に解約する必要があります。

初回コースは、初回お届けから約10日後に2回目の発送です。

2回目以降の解約や変更は、次回発送の5日前です。

商品が到着後でないと、次回のお休み、頻度の変更、解約ができません。

簡単に言うと、初回が届いた後、次回を解約するまでに5日間の猶予があります。

2回目以降の場合

3回目以降の解約や変更は、次回発送予定日の10日前までに連絡をする必要があります。(約50日ほどの猶予があります)

2回目を受け取った後は、その後約60日毎に発送されます。

定期便の、お休みや、発送頻度の変更ができます。

これも商品が届いてからになります。

まとめ

足裏シートのアシメグどうなの?って思う方もいるでしょうが、私がいろいろ使用してきた中では、一番おすすめです。

公式から購入すると、どこよりも安く購入できますので、一度使ってみることをお勧めします。

数ある、樹液系の足裏シートの中で、足裏が一番あたたかくなり、香りと使用感が良かったのは、アシメグです。

就寝前に使用することで、足がぽかぽか温まり(2.7℃くらい上がる)、足うらの汗と共に体内の余分な水分が汗となってでて、翌朝スッキリとします。

私は、特に足が冷たい日や、足が疲れているときは毎日使用しています。

ただ、そうも感じないときは、使わない日もあります。

今では、足が冷たい時はこれがないと眠れないくらいなので、ストックがなくならないよう調節しています。

今ならおまけでもう一セット


定期初回 特別クーポン利用で1,990円

\ 公式ページで最安値で購入できます/

【公式】アシメグの詳細を見る

公式:https://bivonne.com/lp
日本製

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ねむ

色彩講師、睡眠健康指導士、2級建築士、インテリアコーディネーター。
色彩と住環境と睡眠を専門に研究しています。
よい睡眠するために、色々な寝具、サプリ、住環境を実際に試して、実際に使って、本当に良かったもの、効果があったものをランキング形式で解説しています。家族3人、猫3匹での暮らし
ファミリー目線、猫目線、そして、マニアックで斜め上を行く検証をお楽しみください。

人気記事一覧

リカバリーウェア口コミランキング2025 1

リカバリーウェアを実際に使用して使いくらべてランキング形式で紹介します。リカバリーウェアは、たくさんの種類がありますがそ ...

リカバリーウェア「ReD」 9セット22種類の選び方 2025年 最新【保存版】 2

たくさんあるReD(レッド)のリカバリーウェアのなかから、どのように選んだらいいのかをすべてのReDを調べつくした私の体 ...

24時間リカバリーウェア「ReD」 実際に使って見ました 3

一般医療機器である、リカバリーウェア「ReD」を実際に使って見ました。 「ReD」はSIXPAD(シックスパッド)や美顔 ...

4

セルフメイド枕の性能や価格を徹底比較し、おすすめをランキング形式でお伝えします。 我が家では、家族でいろいろな枕をためし ...

-recommend, 枕、寝具, 血行促進